SSブログ

CKCとOKC [学生さん向け]






こんばんわ増田です( ´ ▽ ` )ノ


年明け最後の内容は
【運動連鎖】についてです!


私が行った実習先でも何度も登場しました(笑)


実習では必ず理解しておかなければならないワードの1つですね(-∀-)

【CKC(閉鎖性運動連鎖)】
 四肢末端(遠位端)が固定された状態で、自重による抵抗運動を行うこと。
 荷重位での多関節運動のことをいい、同時収縮により関節を安定化させます。
 共同的な筋収縮が起こるため、個別的な筋収縮を起こすことには適していません(・ω・;)

例)スクワットやヒップアップ、プッシュアップなど


【OKC(開放性運動連鎖)】
 四肢末端が(遠位端)が固定されておらず、末端が自由に動く運動。
 非荷重位での単関節運動のことをいいます。
 同時収縮が乏しいですが、目的の筋を選択的に収縮させることができます。
 また、負荷量が調節しやすいことが特徴となります。

例)SLR、座位での膝関節伸展

日常生活において上肢の動作はほとんどOKCですね(・ω・)


損傷部位への負担や個別的に強化したい部位へ適切なアプローチを行うため使い分ける必要があります。


個別的に鍛えたい場合はOKC、全身の動きを鍛える場合はCKCを選択すると良いでしょう。


実習でも聞かれることが多いので
要注意ですよ( ̄3 ̄;)(汗)


それでは今年もとうとう最後ですね!
来年も良いお年を*-ω-)ノ”











タグ:CKC OKC 運動連鎖
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。